現在、我国の個人住宅の大半が木造住宅であり、地震大国でありながらその対策はまったく無策に近い状態にあります。過去の大地震において建物の倒壊により圧迫・とじ込めによる死亡例が多く見受けられます。
現在の建築基準法による建物の強度計算の基準は一般建物の場合、震度7を前提にし、公共性の高い建物はそれ以上の基準で計算されている為に過去の被害事例も学校・官庁建物等はほとんど被害がありません。
そのような高強度を皆様の建物の一部屋に適用し、人命第一を考える避難空間、すなわちシェルターとして開発したのが「コーデックス」であり、地震対策時に大きな効果を発揮し、また建物全体の損害を最小限にとどめる役割を果たします。低コストで地震対策が出来る「コーデックス」避難用架構体の設置を是非おすすめいたします。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
・各種間取りに対応します。 ・オーダー方式の為、個々に構造計算を致します。 ・価格例 本体価格(設計料込み) ※設置のための解体工事及び内装工事の費用は |
---|
地震時に「コーデックス」 施工部分は倒壊しないため、他の部分に対しても補強的な作用があり被害を最小限にとどめます。